ブログ

【FileMaker】現在のレイアウトから前のレイアウトに戻る方法

例えば、顧客一覧のレイアウトから顧客詳細のレイアウトへ切替した場合に、顧客詳細レイアウトから前の顧客一覧レイアウトへ戻る方法の管理人忘備録です。

管理人のFileMakerレベルについて

ズバリ初心者です。
ファイルメーカーを触りだしてかれこれ5年以上になりますが、未だに趣味の域を出ず、業務としてAPPを作成した経験はありません。顧客管理や作業の進捗管理など、管理人自身が使うために必要と感じたものを作ってるレベル。いずれは業務レベルでの制作ができる様になればいいなと考えてます。


※本記事はFileMaker Pro19での解説となります。

「計算によるレイアウト」を使った方法

どのような形で前のレイアウトに戻りたいかで方法は変わると思いますが、今回は以下の想定で「前のレイアウトに戻る」方法とします。

  • 「顧客情報詳細」レイアウトから「請求情報入力画面」へレイアウト切替
  • 「サービス契約詳細」レイアウトから「請求情報入力画面」へレイアウト切替
  • 「請求情報入力画面」から戻る際に、それぞれの憑依元のレイアウトに戻る

「顧客情報詳細」「サービス契約詳細」に設置するボタンの設定

「顧客情報詳細」「サービス契約詳細」から「請求情報入力画面」にレイアウト切り替えを行うボタン等に対して、以下のスクリプトを設定します。

ボタンのスクリプト

  • 変数を設定 [$$レイアウト名; 値: Get(レイアウト名)]
  • レイアウト切り替え [「請求情報入力画面用のレイアウト名」(請求情報入力画面用のテーブル名); アニメーション:なし]

「請求情報入力画面」の「戻るボタン」の設定

次に、請求情報入力画面の戻るボタンに対し、以下のスクリプトを設定します。

ボタンのスクリプト

  • レイアウト切り替え [$$レイアウト名; アニメーション:なし]

以上の通り設定すると「顧客情報詳細」から「請求情報入力画面」にレイアウトを切り替えた際の戻り先は「顧客情報詳細」となり、「サービス契約詳細」から「請求情報入力画面」にレイアウトを切り替えた際の戻り先は「サービス契約詳細」になります。なんだかわかりずらい説明となってしまいました…

FileMakerの操作にはデータベース言語やプログラミング言語が必要ありません。直感的なマウス操作や日本語入力だけで、データベースやシステムを構築することができます。顧客管理・商品の在庫管理・サービス管理・家計簿など、様々なデータベースAPPを作成することができます。

この記事を書いた人管理人

SAKURAGRAPHICA代表
会社員の傍ら、フリーランスでWEBサイトの制作やWordPressによるCMSの構築・障がい者の就労支援としてホームページ制作の職業指導員も行っております。

SAKURAGRAPHICAができること

最近の記事 おすすめ記事
PAGE TOP